「Wink」に、ベッカライ ナガヤが載りました!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
昨日は、我が家から車で5分のところにある、山で子どもたちと友達4家族でシイタケとり。
おいしいシイタケを販売させていただいた久保さんのお誘いで、シイタケをた~くさん採らせていただきました。とてもキレイに山を管理されていて、今年は200本原木を追加され合計1000本!だそうです。
今春のシイタケはこれでおしまい。また11月頃から秋のシイタケが採れるそうです。皆さんお楽しみに~~。
シイタケとりの後は、野山を走り回る子どもたち。ほんとにたくましく育ってくれそうです。
祖母が植えた我が家の八重桜も5分咲きとなってきました。今週末まで散らないでいてくれるでしょうか。
天気の良い日には、お花見もかねておいしいパンとコーヒーで一息して下さい。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
暖かくなりましたね。
辻塚でも、ウグイスが上手に鳴いていますよ。
「ベッカライ ナガヤ」の子どもたちも、新しい春を迎えました。
長男は、神杉小学校・一年生、次男は、神杉保育所・年中組、末の女の子は、川西保育所へ。
それぞれに、たくましく育って欲しいと願っています。
さて、お店の販売時間を、明日から「サマータイム」とすることにしました。
期間 4月~10月、午前10時~午後6時まで、1時間延長します。
お仕事帰りの方も、どうぞおいでくださいね。
*************************************
上の写真は、夫のマイクが作った、イス(隣のお宅からいただいたドングリの木)とテーブルです。
今は、屋外でのコーヒータイムで、くつろいでいただいています。
コーヒーは豆選びから、焙煎・豆の選別までこだわっておられる、三次市十日市にある「スプレモ」さんのフェアトレードのコーヒー豆を使用しています。
食べていただくとき、パンは焼き直したらパリッと美味しいので、声をかけて下さいね。
緑のパラソルは、「辻塚元気会」のみなさまから頂いたもので、大変活躍しています。
「暑くなったら、もっと大きなパラソルが欲しいな」マイクに何か作ってもらわなくては・・・!
母の友人の、山口県周防大島町の民宿「ログよねこ」さんより、たくさんの無農薬レモンを送っていただきました。
おいしいレモンケーキ作りたいと思います。ぜひお立ち寄り下さい。
**************************************
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ビタミンが豊富
全粒粉のライ麦粉には、ビタミンB1が100g当たり0.47mg、葉酸が100g当たり65μg含まれていて、ビタミンが豊富です。ただし精白してしまうと3分の1に減ってしまいます。それで全粒粉を使ったライ麦パンを選んで食べるようにしましょう。 ビタミンB1は酸素とともに働いて、糖質をエネルギーに変えて燃焼してくれますので、ダイエットの必要な栄養素です。
また神経細胞を安定させ、中枢神経や末梢神経を正常に保つ役割があります。
葉酸は貧血を防いだり、病気に対する抵抗力を高める効果があり、特に妊婦の方には胎児のために必要な栄養です。 ライ麦パンはカロリーが低いだけでなく、このように大切な栄養も含まれているんですね。
ミネラルが豊富
全粒粉のライ麦には、マグネシウムが100g当たり100mg、鉄分が3.5mg、亜鉛3.5mg、マンガン2.15mg、銅0.44mg含まれています。ミネラルも精白すると約半分から5分の1に激減してしまいます。それで全粒粉を使ったライ麦パンを選ぶようにしましょう。
低GI食
GIとは「グリセミックス・インデックス」の略で、グルコースを100として算定された指数です。 GIが高いほど血糖値が上昇し、低いほど血糖を緩やかに上昇させる食材です。
血糖値が急激に上がると、インシュリンが大量に分泌されます。そうすると糖質が一気に脂肪に変換されて、体の中に溜め込んでしまうのです。食パンのGI値は91ですが、ライ麦パンのGI値は58と、優秀な低GI食品です。血糖値を緩やかに上昇させますので、太りにくい食材です。
| 固定リンク
| コメント (4)
| トラックバック (0)
最近のコメント