先週末は忙しかった!
子どもたちには、忙しかったけど、初体験もたくさんで楽しかったかな~。
土曜日は、前からずーっと行きたがっていた、
サンフレッチェ広島のサッカー試合にサッカークラブのみんなとバス遠足。
今回は、Maikと子供3人一緒に行ってもらいました。

私は、店で留守番。
でも静かだったわ~。
19時に三次に帰ってきて、そこからは車で家まで爆睡だったようです。
私は19時からここ辻塚(ついづか)を盛り上げようの会”元気会”のお話し会。
これから地方に田舎に もっと人が増えてにぎやかになると嬉しいなーと思いながらの
お話し会。私たちもここ1件のお店として、何かできればなーと。
ここに戻ってきてくれる人、住みたいなという人たちが増えてくれるとうれしいです!
サンフレッチェは4-1で勝ったけど、カープは・・・残念。また来年応援に行こうね!
日曜日は、三次おやこ劇場が主催している ”忍者修行”。
ことしで6回目を迎えるそうで、今回は最多の150人!
大人も子供も楽しもうと企画されてます。
みんな 忍者に変身して出発!
今年は未満児チームは三次町の”ギャラリー滝戸”で
シュリケン投げ、つみき積み、宝さがしの修行をしました。
ここは、ほんとに昔の町屋のままで、忍者が住んでそうです!
小学生チームは尾関山で ”馬洗川塾”さんによる忍者修行。
ターザンロープや崖のぼり、綱渡りとがんばりました。
そのあとは、クイズラリー シュリケン鬼ごっこ。
未満さんもお昼から尾関山に集合しました。
そして、しめは大人対こどものチャンバラ対決!
大人も子供も大ハッスルしました!
久々にあんなに走った~。
右の写真は、”嫌だ~。怖い~。”
といっていたカイトのターザンロープが終わった後の笑顔。
”もう一回”って言ってました。
きのうは、夜8時みんなで、
ハロウィン🎃にちなんで、幽霊の本を読んで寝ました。
最近のコメント