« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »

2017年6月

2017年6月30日 (金)

60%ライ麦 型焼きパン

Dsc_0824net

なかなかトーストに代わるものができなかったんですが、

60%ライ麦を型に入れて焼いたものにしました。

こちらはトーストとしてもおいしいです。

型で焼いてあるので、皮が蒸し焼きにされているので、

皮が柔らかいほうがいいなという方にもおすすめです。

しっかり重量もありますので、大家族の方にもいいですよ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

あじさい

今年もうちの裏庭にきれいなアジサイが咲きました。

家の中から少しでもお花が見えると癒されますよね。

ず~と選定されていなかった我が家の木々たち。

本を見ながら選定頑張ってますが、木の生命力は強いな~。

肥料も何にもあげなくてもすくすくと大きくなります。

それに比べて、我が家の畑の野菜たち。

もっと肥料上げないとダメかな~。でもあんまりあげたくないしな~。

ヤッパリ土づくりをもっと頑張らんとな~。

と毎年おんなじことを思っとるような気がする・・・。

去年失敗したトウモロコシとズッキーニ。

いのししに食べられたかぼちゃとスイカ。

トマトももっと育てたいな~といろいろ挑戦中です。

まだまだみんな小さいけど、今日の雨が恵みの雨になって、がんばって大きくなれよ。

あじさいの横はグミイチゴ。

これもシロップにしたらいいんじゃけどな。
Dsc_0819net

| | コメント (0) | トラックバック (0)

屋根直し

最初の作業からもう1か月が過ぎたんですね。

屋根直し作業第2弾にはいりまいした。

まずは、朽ちていた梁を入れなおして、またもとのように屋根を作っていってました。

最初はまっすぐな木がやりやすいといつものナフコに出かけていましたが、

お目当てのものがなかったようで、今まで使ってあった木を組みなおしていました。

入れ替えた梁も廃材ですから、曲がってます。

どうにか溝を掘って、木を組み込んで、高さが水平になるように調節してました。

これは、木の板を張っているところ。

大分屋根の上も慣れたようで、登れるようになりました!
Dsc_0815net
耐水シートを買イに行くと言ってましたが、

納屋の中に前の残りがあったらしく、こちらもラッキー!

2日目の作業は私も手伝いながら、瓦乗せ作業。

まだやったことのない2人がやるので、ブツブツ文句を言いながら。いっつもですけどね!

長男が学校から帰ってくると、さっそく手伝ってもらって、

雨降る前に終了しました。瓦も家の前の小屋の解体でとっておいたので、

今回はまたまた材料費ゼロ!助かった~。

きれいに見えるとご満悦なMaikです!
Dsc_0823net



| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年6月20日 (火)

マーヤさんのお手伝い

最近、料理を手伝いたくて、

夜ご飯を作っていると、

”マーヤもマーヤも!!”と。

切りやすそうなのを選んで、

小さい包丁で切ってもらってます。

アブなっかしいですが、意外と上手に切っています。

手伝ってるのか、食べてるのか分かりませんが、

ご飯の時より食が進んでない!?

Dsc_0810net

















Dsc_0804net
   
マーヤが来ている服は、

ご近所で雑貨屋さんをしているNicoichiさんの手作りのワンピ。

素材がガーゼなので、とても気持ちいいです。

マーヤも気に入っているようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

お休みのお知らせ

7/1(土)は家族行事によりお休みさせていただきます。

というのも、長男のサッカークラブの地域大会があります。

今回はここ神杉が主催で、保護者も手伝いなどで参加します。

みよし運動公園でありますので、ヒマがあるな~という方、覗きに来てみてください。
ので、家族行事!としてお休みさせていただきます。

去年夏にサッカーを始めた長男は、よっぽどはまってしまったらしく、

起きてはボールをけり、学校から帰ってきてからもボールを蹴りと

サッカー三昧の生活をしています。

小学生のうちはもっといろんな体験をさせてあげたいなとは思っていましたが、

何をするよりもサッカーがいいらしく、

Maikも感化されて、裏庭にちゃんとしたサッカー練習場まで作りました。

夕方、2人あるいは次男の3人で遊んでます!
Dsc_0813net

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年5月 | トップページ | 2017年7月 »