« 2017年6月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年7月

2017年7月22日 (土)

郷の駅 川西

本日行ってまいりました。

川西郷の駅オープニングイベント。

Net_2
やっぱり私黒いですね。もともとジグロなんですが、

夏にはさらに黒くなります・・。

畑仕事だけで、まだ海にも行ってないんですけどね。
   

今日は、”お店が休みだったから来たよ~。”

とたくさんの方に来ていただいて、とても感謝です。

今回は私たちにとっても新しい試みでした。

甘いパンはなし。

小型パンはブレッツェルのみで、後は大きい食事用パンで勝負しました!

今までのイベントでは、小型パンのほうが売れるからとそちらを多く用意していましたが、

私たちの作りたいパン・売りたいパンはやっぱりドイツで一番食べられる大型パン。

シンプルで飽きない 

噛むほどに味が出てくる

また食べたくなる

そんなパンをもっと作っていきたいね~と。

おかげさまで、本日完売しました!

このことで、私たちもすこし自信がつきました。

もっともっとライ麦パン広げていきたいと思います。

そのためには、やっぱりおいしいハムとチーズ。

明日は、ずっと行きたかったお肉屋さんに行ってきます。

お店で一緒に販売できるたらいいな~。



| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年7月20日 (木)

イベント用の机

今週末の22日に川西である郷の駅のイベントに、

やっと待ちに待った机が完成しました!

持ち運びができて、重くなくて、

だったんですが、重さはやっぱり重そう。

Maikが作っただけに、

”俺は持てる!”

と軽々持っていましたが、

私一人の時は・・・?

しっかり鍛えていきましょう!

この日も、”イベントの机借りんといけんね”(志保ちゃんいつもありがとね)

と話していたら、

”作ろう!”

まずはナフコによって必要な金具を買ってきて、

私が子供を迎えに行っている間に1個の机が出来上がってました!

2個目は帰ってきた長男も手伝って、ごはん前には完成!

やっぱりやること早いなー。

ちょっとぐらついてますが、そこは、目をつむって。

Dsc_1039net 川西郷の駅遊びに来てくださいね~。

イメージこんなんです。
Dsc_1042net






| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月13日 (木)

お盆の営業日

今年のお盆は、営業日を1日伸ばして、

8/10・11・12・13 木~日曜日

営業します。

普段日曜日はお休みですので、

里帰りをされた方など、来ていただけたらと思います。 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

安芸高田市産小麦粉

安芸高田市で小麦も栽培されている

援農甲立ファームさんから

今年収穫された小麦が届きました。


Dsc_1018net
この小麦をベッカライで製粉して使いますが、全粒粉として使用します。

これまで小麦粉を使用していたものも、少しずつ全粒粉を増やしていこうと考えてます。

ブレッツェルも小麦粉100%でしたが、これからは、10%小麦全粒を配合します。

ラウゲンゼンメルも同様に小麦全粒10%を加えてあります。

80%ライ麦全粒も残り20%小麦全粒としました。さらに栄養価upです。

薄力粉に比べて、3倍程度の食物繊維や鉄分を含み、ビタミンB1の含有量も高いそうです。


減農薬で作られているので、これもうれしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

Hawai Stange ハワイシュタンゲ

今年も暑~くなってきましたね。

日差しの強い日中。もう朝から暑いかも・・・。

朝晩はまだ涼しいここ廻神では、朝はまだ布団がいるときも。

でも、日中はそれこそ暑いです。

Maikは今日もパン焼きが終わると、草刈りに頑張ってくれています。

毎日着替えること3・4回。

保育所からのお子供たちの着替えもあわせると・・・

大量の洗濯が毎日待ってます。

天気がいいと早く乾いていいんですけどね、その分洗濯も増えるんですよね~。

今日のお題の Hawai Stange
Dsc_1011net

ハワイの名の通り、パイナップルとグリーンコープさんのウィンナーをのせて焼いてあります。

これは、私が働いていたドイツのパン屋さんで、たまにみんなで朝ごはんに焼いて食べました。

最初は、パイナップルとハム・・・

と思ってましが、なかなかおいしかった!

そこで、この食欲の落ちる夏に登場です。




| | コメント (0) | トラックバック (0)

2017年7月 7日 (金)

7月からの夏バージョン

今週の大雨の日。

朝 ”パン屋の中こうしたらいいかもね~。”

とわたしがポロっと言ってしまったもんだから、

”今日やる!”

やっぱりさっそく取り掛かってました。

暑~いこの時期、店内もちょっと気分転換になりました。

新しいベッカライナガヤ 見に来てください。

パンも新メニュー登場です!

まずは、Laugen semmel ラオゲン ゼンメル

ブレッチェルのように香ばしい皮とふんわりした生地で、サンドイッチにも最適です。

少しトーストすると、またカリッとなっておいしいです。

うちの次男坊は、

”パパのパンさいこ~!”

と言いながら、今朝ほおばってました。
丸いものと長細いもの 好みな方を選んでくださいね。

Dsc_0975net
次は、甘い生地にはちみつとアーモンドのカラメルを載せた

Bienen stich ビーネン シュティッヒ

直訳すると、はちが刺す。

はちみつがたっぷりだからか、はちが刺しに来るくらい美味しいのか・・・。

ドイツでは週によっては真ん中にバタークリームが挟んであるものもありますが、

わたしたちの好きなシンプルなものにしました。
Dsc_0974net

| | コメント (1) | トラックバック (0)

2017年7月 4日 (火)

7/22 (土)

この7月22日に新しくOPENする

川西郷の駅のオープニングイベントに参加します。

ふれあいフリーマーケットの一部で出店していますので、ぜひお越しくださいね。

時間は10時から15時で、いろんなお店が出展予定のようです。

地域の方の願いから、スーパーやコンビニが一体となった新しい郷の駅です。

遠方からの方だけでなく、地域の方の憩いの場となればいいですね。

特にこの辺は買い物がとても不便なので、地域活性にもつながるんじゃないかと思います!

ドライブがてら、チラッと寄ってみてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

« 2017年6月 | トップページ | 2017年9月 »